青果

・刀根早生柿   9月下旬~10月下旬

・ひらたね柿   10月下旬

・松本早生富有  10月下旬

・富有柿     10月下旬~11月下旬


鶯宿・白加賀・南高

6月上旬~6月下旬

山椒

朝倉山椒

5月中旬~5月下旬



加工品

※すべて無添加にこだわって作っています。

ふゆう干柿

富有柿を使った干し柿です。通常、干し柿の材料には渋柿を用いるのが一般的で、渋柿よりも糖度が高い富有柿を使った干し柿作りは難しく、約10年の研究の末やっとうまく作れるようになりました。表面の粉(柿の糖分の結晶)の強い甘みと柔らかさが格別です。


ひらたね干柿

ひらたね柿を使った干柿です。しっかりとした甘みがありながら、柿の風味も味わえる昔ながらの干柿です。

あんぽ柿 

刀根柿 / ひらたね柿 を使い、干し柿ほどは乾燥させず、とろっとした食感に仕上げしました。

蜜のようにとろとろの果肉が特徴です。


梅肉エキス

梅の果汁を絞り100%の梅果汁をひたすら煮詰めました。梅肉エキス1瓶の50gの中に約3kgの梅が使われています。とても栄養価が高く、昔ながらの健康食品です。

梅シロップ(5倍希釈)

原材料は梅と氷砂糖のみの無添加梅シロップです。

爽やかな梅の風味をお楽しみいただけます。