4月27日もうすぐゴールデンウィークですが... もちろん摘蕾作業 真っ最中の柿農家には、全く休みはありません✋✋ こんなに沢山の蕾の中から、厳選されたエリート蕾だけが大きく育っていくのです🔥 大事な大事な摘蕾作業。頑張っていきましょう‼️
1月3日新年明けましておめでとうございます。 まだまだ正月気分は抜けていませんが、本日から、ゆる〜く仕事始めとなりました‼️ 冷蔵柿の出荷や干し柿の製造と、収穫は終わってもまだまだ柿と触れ合っております😆 という訳で、萩本農園に関わってくださっている全ての皆様、どうか本年も宜しくお願い致します。
12月3日柿の収穫を始めて約2ヵ月、やっと収穫の終わりが見えてきました。 今年は気温の為か柿が熟すのが遅く、思うように収穫が進みませんでしたが、あと数日しっかり収穫を楽しみたいと思います😆 紅葉と柿の実で真っ赤な畑は、なかなかいい眺め♪✌️
9月26日いよいよ柿の収穫が始まりました! ...っと言っても、まだまだ青く熟していない実ばかりなので、色を見ながら慎重に収穫しています... とは言え、心配だった台風の被害も特になく、今年の柿も甘く立派に成長してますよー‼️ 刀根柿、富有柿、ともに予約販売を開始してますので、是非ご注文お待ちしています...
9月18日スーパーなどで ちらほら柿を見かけるようになってきましたが、萩本農園では まだ収穫はせずに、黙々と柿畑の草を刈っています。 柿がしっかり甘く熟すまで、もうしばらく収穫はガマンです。☺️ にしても7月にきれいに草刈りをしたはずなのに... 雑草の成長にも驚きです😂
8月23日あっという間に8月も終わりに近づいてきましたが 萩本農園では夏の間変わらず草刈りと柿の摘果の作業をしています。 もったいないですが、形の悪いものやカメムシの吸われたものを落としていきます😭 今年の柿の成長は今のところ順調なので、このまま無事に育ちますように🙏🙏
6月7日4月から続いた柿のて「きらい作業」が終わり、山椒の収穫も無事終えて、梅の収穫が始まりました。 今年の梅は少し収穫量が少なめですが、瑞々しい実が成ってますよー☺️ 梅干し、梅酒、梅ジュースにいかがですか〜‼️
2022年4月22日摘蕾(てきらい)の作業が始まりました! 1本の枝に4つ、5つと沢山付いているツボミを1つに減らす作業。 全て手作業なのでチョー地味ですが、大切な作業です。😁 あと、草刈りもまだ終わっていないので、そっちも頑張らないと...😂
2022年3月29日秋にどんな風に枝が伸びて実が成るのかを想像しながら剪定をすること3ヶ月... やっと剪定の作業が終わりました‼️ そしていつの間にか、柿の蕾もこんなに大きくなっていました😆 肥料もあげたし、これで今年もいい実がなってくれるハズ‼️ さて... この切った枝の後始末がなかなか大変なんです....
2022年2月23日しばらく更新をサボってしまってましたが、相変わらず柿の剪定作業が続いています。 剪定以外にも虫が付かないように柿の木の皮を剥いたり、苗を植えたりと、同時進行でいろいろ進めています‼️ そして... 畑にはフキノトウが無限に生えております😆笑 まだ寒いけれど、春はもう目の前ですねー😊